教室では、そんな七夕なんてムードも一切なく、勉強に打ち込んでいると思いきや…

…むむっ、ちょっとまてよ…。
この教室の隅にあるもの…これは何だ?

あれっ?なんかツチノコみたいな怪しげなゆるキャラが教室にいくつもつるしてある。
これは…?
ちなみに昨年は、4万もの短冊がつるされていたそうです。
一方、生徒のみんなはどんな願い事を書いていたのでしょう。


素晴らしい! さすが安祥中生です!

そうですね。あたるといいですね。

そうですねぇ。でも、家での勉強も頑張ってほしいね…。

えっ?ちょ、ちょっと待って…
なんで天気の割合が8:3じゃなくちゃいけないの?
っていうか、8:3じゃ、合計11ですよ!
(あっ。絵には8:2ってかいてある…)

こら~っ!願い事を書きなさ~い!
それぞれ、願い事に書くことはいろいろ。すごく深い願い事や自分の幸せを願うもの、他の人や世の中の幸せを願うものなど、色とりどりの短冊に十人十色の願いが書かれていました。デザインも、それぞれで工夫をして、思い思いの短冊を希望者が書いていました。今度の七夕まつりで願い事短冊が風にながれる風情のある姿を、楽しみにしていてください。