2010年7月10日土曜日

もう一つの戦い ~絶対に他の部には負けられない戦いが…~

「ちょっと!きみたち!…やり直しっ!」

部活動では、もう一つの戦いが行われていました。

先生の厳しい声が響くこの部は、今年県大会・全国大会へのチャンスを伺う、のりにのっている陸上部。

でも、先生の声は、練習についてではないようです。


「陸上部最高~っ!」

部長が声をかけると、

   「お、お、おーっ…」

と、ばらばらの小さな声。

そう、陸上部は、練習を終え、火曜日の5・6時間目に行われる「選手激励会」に向けて練習をしていたのです。
練習も大事ですが、他の生徒を前に、自分たちの「決意」を述べることも大事。W杯日本代表も、強い目標を公言してあの結果を出しました。「有言実行」が自分たちを強くするということを証明してくれました。
だから、ここで自分たちも、自分の目標を強くアピールして…といいたいところですが、なかなか…。

ついに先生に、

「もう!あなたたちは、ちょっと向こうで練習していらっしゃい!」

と、“居残り特訓”の指令を受けていた男子でした。

一方、こちらは女子。フロアから一気にステージに上がるところから、練習をしています。
陸上部は個人種目なので、特に一人ひとりが自分のベストを出すためにはどうしたらよいのか、大きな声でその決意を述べていました。さっきの男子もそうですが、それでも1年生の入部した手の頃に比べたら、自分の意志を大きな声で言えるようになったなあと関心をさせられることが多くあります。

土曜日・日曜日の結果(陸上部は別日程ですが…)も大切ですが、その前哨戦として、皆さんにとっての大会前のまさに「記者会見」の場ともいえる「選手激励会」には、その思いを最高潮にして伝えられるといいですね。その気持ちが全校に伝われば、安祥中始まって以来の大きな成果もあるかも…なんて、期待もしています。

  “絶対に「他の部」には負けられない戦いが、そこにはある”

選手激励会まで、あと3日です。