2010年7月29日木曜日

東尾・河野地区 親の会・子育ての会

昨日19時より、東尾公民館において、東尾・河野地区の親の会・子育ての会が開かれました。親の会・子育ての会も今日で3日目。今日もご参加いただいたPTA会長様を始め、東尾町内会の会長様、PTA副会長様、そして、本校校長と各学年の職員も参加し、この日も賑やかにスタートしました。まず、町内会長様にご挨拶をいただき、その後PTA会長様、そして、本校校長が挨拶をしました。その後、各学年の学校の様子などを学年の先生方でお話しいただいた後、1・2年生のグループと3年生のグループに分かれて話し合いを始めました。
3年生は昨日の西尾地区と同じように、やはり話題の中心は受験についてになりました。受験生ということで意識されるおうちの方は多いのですが、なかなか子どもたちがやる気が出ないというのが本音のようで、保護者の皆様はその気持ちがわかっているのですが、ついつい…、といった本音の思いもお話しいただきました。
1・2年生は携帯電話やゲーム、外出や外泊などの是非についてざっくばらんにご意見をいただきました。携帯電話などについては約束をしていたものの、なかなか今その約束を守れている生徒が少ないのではないかといった意見などが出されました。
この3日間、どの地区も非常に熱心で、ときおり笑いもあがりながらの熱心で建設的な学校とのディスカッションとなりました。お忙しい中お越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

次の親の会・子育ての会は、上条・土器田地区です。24日に実施をします。是非ご参加をお願いします。