2014年3月31日月曜日

今年度練習納め(サッカー部)

サッカー部も今年度最後の練習です。

今年度練習納め(陸上部)

今年度最後の練習です。
100m、100本に挑戦中です。

2014年3月24日月曜日

今日の生活部は

今年度最後の部活動は調理実習。みんなで協力して作り、たくさんおしゃべりしました。
材料を量って、混ぜて・・・。う〜ん、チーズがなかなか柔らかくならないよ。
焼き型にクッキングシートを敷きます。底面は円、側面は長方形。何だか数学の図形を学習してるみたい。 ‐_−
ほら、もう生地ができました。安祥3分クッキング?
焼いている間に、残った生クリームを交替で泡立てます。
これは副顧問の先生からのプレゼント。まだ温かさが残るふっわふわのシフォンケーキにさっきの生クリームを添えて。先生と生徒のcollaboration。
なめらかなチーズケーキが出来上がりました。ここにも生クリームを添えて。まだ残ってるから乗せちゃお!
水筒のそばの小さな包みは、お世話になった先生と友達に。みんなで分け合う、心優しい部員たち。とっても嬉しいです。
片付けもみんなで協力して。今日が暖かく感じたのはお天気のせいだけではないのかな。よい部員に恵まれて幸せ。ありがとう。
 

2014年3月23日日曜日

女子バレー部一年生大会

1セットマッチ総当たり戦で行われました。

対安北25-16×
対安南17-25○
対東山13-25○
対明祥11-25○
対篠目25-19×
対桜井23-25○
対安西25-16×

これまで練習してきた、それぞれの良さが見られる、良い戦いができました。
保護者のみなさま、朝早くからお弁当の準備や応援ありがとうございました。

2014年3月18日火曜日

今日の生活部

生活部が校内の装飾物を4月の物に替えました。今日はお天気が悪くて廊下が暗いです。
1階の配膳室前は、電気をつけても暗いです。針が見えにくいので、指先に気をつけて。
卒業した先輩たちが作ってくれた物も飾ります。
玄関に新作を。針を裏に通すのは大変です。膨らんだ丘を避けて縫いつけていきます。
チューリップの飾りの上にもチューリップの花。春、春、待ち遠しいです。2枚のフェルトを組み合わせて工夫を凝らした作品は、さすが先輩!
これは今年の新作です。みんなでいろいろ工夫して作りました。真ん中のつまみ?すみません。待針を抜くのを忘れました。
これも今年の新作です。今日の朝部活で完成したばかり。横向いてるのがあるよ。いえいえ、春風に靡いているのですよ。・・・
それぞれの飾りの間にもビーズを縫い付けました。同じような色ですが見えますか?
 

2014年3月12日水曜日

ちぎり絵完成

 
いろいろな種類のチューリップが咲きました。白い点々に見えるのはかすみ草かな。夕方なのでちょっと暗いのが残念です。
これは安祥中学校の玄関に飾ってあります。本物はもっときれいなので、生徒の皆さんも見に来てください。
 

2014年3月7日金曜日

今日の生活部

お手本を見ながらちぎり絵でチューリップを作ります。
型紙を切って、それに合わせて和紙をちぎります。花の色は自分の好きな色を選びます。
色紙に花や葉をバランスよく貼っていきます。
もう少し花の形を整えたいなあ。細かいところも丁寧に整えています。
制作のスピードも、作品の形もみんな違ってみんないい。同じテーブルで、仲良くおしゃべりしながら作っています。
 

2014年3月5日水曜日

明日は卒業式

 
生活部の生徒が、お稽古の発表の場として卒業式の花を生けました。いつもは先生のお手本を見て生けるのですが、今日はお手本がなくて四苦八苦。一生懸命考えながらオリジナルの盛花ができました。どれも春の香りがいっぱいです。
これは1階の廊下にあります。配膳室前は風が吹き抜けるので、花の向きがすぐ変わってしまいます。
これは2階の配膳室前にあります。先輩も見てください。
これは3階の配膳室前にあります。夕方になってしまったので、画面が暗くてちょっと残念。
 

2014年3月1日土曜日

生活部新作発表とお茶のお稽古

みんながそれぞれ作ったパーツを組み合わせていきます。どんな配置がいいかなあ。
なんだか女雛の方が大きいような・・・。いえいえそんなことはありませんよ。十二単を着ているからですよ。・・・?
春を連想させる物をリースにしてみました。花より団子、お雛様よりイチゴですよ。
今年度最後のお茶のお稽古。インフルエンザでお休みの人がいて、ちょっと寂しいこの日。
どうですか。なかなか上手くなったでしょう。
今日のお菓子はもも。丸くて懐紙から転がってしまいそう。
中はこんな感じ。かわいいピンクと緑がちょっぴり見えますか。
本物はもっと綺麗なのですが、カメラウ—マンが下手でごめんなさい。
先生が濃茶を練ってくださいました。初めて見る濃茶に、みんな興味津津。
濃茶はいつもの薄茶より濃厚です。みんなで少しずつ飲み回しで頂きました。とっても濃いのに、苦みがなくておいしいことを知りました。